鉄道乗換駅として賑わった山本駅前(唐津市山本地区)にある旧山本郵便局 2023.11.28 レトロ郵便局舎 旧山本郵便局の概要山本郵便局のある佐賀県唐津市山本は唐津市の南部に位置し、唐津市中心部から南へ約6kmの郊外に位置しています。人口は令和4年時点で約2500人です。山本は唐津平野の南部に位置し、松浦川と徳須恵川の合流地点に位置します。山本駅は郵便局のすぐ近くにあります。山本駅にはJR九州
戦前の倉田郵便局舎を利用した鳥取円通寺簡易郵便局 2023.11.23 レトロ郵便局舎 鳥取円通寺簡易郵便局の概要倉田地区は鳥取市のほぼ中央に位置し、上円通寺・西円通寺・下円通寺などの10 集落からなる、千代川沿いにひらける農業集落地域です。円通寺は江戸中期から伝わる人形芝居(県指定無形民俗文化財)が有名で、鳥取市円通寺人形芝居伝承館があります。ここには戦前の倉田郵便局舎を利用した
東海道と中山道を結ぶ脇往還「美濃路」における宿場町の面影を残す旧稲沢稲葉郵便局 2023.11.17 レトロ郵便局舎 旧稲沢稲葉郵便局の概要稲葉(いなば)は、愛知県稲沢市にある地域で、江戸時代には東海道と中山道を結ぶ脇往還「美濃路」における宿場町として栄えました。この稲葉宿は、隣接する小沢村とともに形成され、交通の要衝として機能しました。近代に入ると、明治11年(1878)の郡区町村編制法によって中島郡役所が設
田布施町北西部にある旧木造局舎|旧城南郵便局 2023.11.10 レトロ郵便局舎 旧城南郵便局の概要山口県の城南郵便局の所在地にあたる旧城南村(じょうなんそん)は、かつて山口県熊毛郡に存在していた村で、現在の田布施町大字宿井と川西(田布施町北西部)にあたります。村域は田布施川が流れ、呉麓山を擁する自然豊かな地域でした。明治22年(1889年)の町村制施行により、宿井村と川西村
奥三河地方に現存するタイル張りの旧長岡郵便局 2023.11.03 レトロ郵便局舎 旧長岡郵便局の概要長岡郵便局は東栄町(とうえいちょう)に所在します。東栄町は愛知県北東部に位置し、北設楽郡に属する山間の町で、JR飯田線が走っています。静岡県と接し、美しい自然環境に囲まれた奥三河地方にあります。町の中心部は標高700~1000メートルの山々に囲まれた設楽盆地にあり、豊かな森林と