上野国安中の電報 ―柳沢庄平家における商用通信の定量分析― 2024.10.15 日本郵便史の知識 上野国安中の電報 ―柳沢庄平家における商用通信の定量分析―板橋 祐己郵便史研究会 『郵便史研究』(第57号)2024年10月はじめに筆者は上野国安中の米問屋として知られる柳沢庄平家に届いた明治23(1890)年から大正13(1924)年頃にかけての電報送達紙を1万通余り入手した。
明治時代からの歴史を持つ愛媛の離島局|旧上浦郵便局 2024.10.15 レトロ郵便局舎 旧上浦郵便局の概要上浦(かみうら)郵便局の局名にもなっている上浦町は、かつて愛媛県の東予地方、越智郡に位置していた町です。この町は芸予諸島の大三島の東部にあり、藩政期には島の東側にある井口地区に年貢を納める「上の倉」(上倉)が設置されていました。これが「上浦」という地名の由来となりました。近世に