沖縄の離島にある現役簡易局|久高島簡易郵便局 2022.05.15 久高島簡易郵便局の概要久高島簡易郵便局は島内唯一の集落の中心地に位置しています。すでに使われなくなって久しい公民館を解体して、平成17年3月3日の開局にこぎつけました。気象条件の厳しい沖縄県内には今から50年前の沖縄返還前のレトロな郵便局舎は現存しないものと見られ、本サイトで取り上げる基
モルタル造の局舎を地域で活用|旧掛塚郵便局(竜洋郵便局) 2022.05.10 旧掛塚郵便局の概要掛塚郵便局は明治6年6月16日に開局した掛塚郵便局取扱所に始まります。昭和30年8月16日には竜洋郵便局に改称しました。現在は磐田市内ですが、当時の町名である磐田郡竜洋町に合わせたものです。同地は天竜川の木材が集まった場所で、木工・製材の町として栄えていたところで知られます。明
對雙鑑浦堂として地域のために活用|旧野間郵便局 2022.05.03 旧野間郵便局の概要野間郵便局は愛知県美浜町にある郵便局で、明治13年12月に設置されました。美浜町は知多半島南部に位置する自治体で、三河湾と伊勢湾に面していますが、野間郵便局は伊勢湾の海岸線近くにあります。国の登録有形文化財として知られる擬西洋風局舎が有名ですが、野間郵便局の歴代局舎が複数現存し
現存する明治末期の二等郵便局|旧軽井沢郵便局(軽井沢タリアセン・明治四十四年館) 2022.04.27 旧軽井沢郵便局の概要もともと軽井沢には、明治5年9月24日開局の軽井沢郵便取扱所(明治8年1月1日に郵便局に改定)がありましたが、明治17年8月15日に廃止され、それから数年間は近隣の追分郵便局が集配を行うことになります。軽井沢宿は中山道の宿場町であり、追分宿(信濃追分)・沓掛宿(中軽井沢)とと
後藤家住宅旧郵便局舎|旧岐阜東郵便局(旧芥見郵便局) 2022.04.23 旧芥見郵便局(後藤家住宅旧郵便局舎)の概要岐阜県の芥見郵便局(現・岐阜東郵便局)は明治9年9月にできた五等郵便局の芥見郵便局を起源とします。明治36年3月5日からは後藤家が郵便局長を務め、現存する旧郵便局舎は昭和12年5月11日に旧局舎に隣接する位置に新築されたものです。もともと岐阜県稲葉郡芥見
大正末期の旧甲府法人会館に入居|甲府中央四郵便局 2022.04.19 甲府中央四郵便局の概要甲府中央四郵便局(山梨県甲府市)は明治23年6月に設置された相生町郵便受取所を起源とします。郵趣界においては明治32年10月以降の緑町ないし甲府緑町の局名表示の縦書丸一印(非郵便)がもっとも多くみられます。明治38年4月には三等無集局に改定されました。甲府中央四
中山道鵜沼宿町屋館|旧鵜沼郵便局(現・各務原東郵便局) 2022.04.15 旧鵜沼郵便局(現・各務原東郵便局)の概要鵜沼郵便局(現・各務原東郵便局)は明治7年7月に鵜沼郵便取扱所として開設されたのが最初です。本家筋(武藤嘉左衛門家)が営んでいた郵便局を引き継ぎ、江戸時代に旅籠「絹屋」の主屋だった施設を転用して、明治16年頃(*18,21?資料により記載の異同あり)から郵
豊富町郷土資料室兜沼資料室として活用|旧兜沼郵便局 2022.04.07 旧兜沼郵便局の概要明治36年に梅村庄次郎以下12戸の岐阜団体が兜沼に入植したのが、北海道豊富町の始まりでした。大正7年6月に三等局の上上佐呂別郵便局が置局されました。兜沼郵便局に改称されたのは昭和12年のことです。兜沼は上サロベツ原野の最北端に位置する湖沼で、近くにはキャンプ場もあります。現存す
観光案内施設として活用|旧伏見郵便局(松屋山田家住宅) 2022.04.03 旧伏見郵便局の概要伏見郵便局(岐阜)は明治9年に五等郵便局として設置されましたが、明治19年3月31日をもって廃止されました。その後、新設の三等郵便局(無集配)として昭和8年3月26日に設置されました。請願による置局で、窓口業務が中心の小規模な郵便局舎でした。昭和18年3月22日から通話事務が行
重要伝統的建造物群保存地区の大内宿に所在|旧大内郵便取扱所 2022.03.31 旧大内郵便取扱所の概要旧大内郵便取扱所は、明治5年8月に設置されました。重要伝統的建造物群保存地区にある旧大内郵便取扱所は明治7年からと伝えられ、阿部家が郵便取扱人を担いました。同局は明治17年7月に閉局したため、比較的に短命な郵便局でしたが、明治期に廃止された郵便局舎が現存する例は少なく貴重な
明治33年の現役最古の郵便局舎|下関南部町郵便局 2022.03.28 下関南部町郵便局(赤間関郵便局・下関郵便局・下関東郵便局)の概要下関は最初の郵便局ができたのは明治4年12月のこと。設置名称は赤間関郵便取扱所でした。赤間関郵便局が電信局と合併して郵便電信局となったのは、明治21年1月20日です。下関郵便電信局になったのは、下関市に改称したのと同じ明治35年6月
北谷道具博物館として山間部の暮らしを伝える|旧北谷郵便局 2022.03.20 旧北谷郵便局の概要北谷郵便局は明治7年7月開設の谷村郵便取扱所を起源とします。一向一揆の拠点となった谷城に近く、明治17年から明治43年にかけて谷郵便局と称してきました。北谷郵便局と改称したのは明治43年10月16日のことです。木造二階建ての旧局舎は大正時代の終わりに民家として建てられ、昭和12