そろばん教室として活用されている旧清満郵便局(愛媛県宇和島市) 2024.06.11 旧清満郵便局の概要清満郵便局は、かつて清満村(きよみつむら)と呼ばれていた地域に位置しています。清満村は1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡に存在した村で、現在の宇和島市南部に当たります。この地域は良質な米の産地として知られていました。昭和の時代に行われた町村合併により、清満村は津
純和風の建物に〒マークが残っている旧大須賀郵便局 2024.06.07 旧大須賀郵便局の概要大須賀郵便局の「大須賀」は古くからある地名です。大須賀町は静川県小笠郡にかつて存在した町で、現在は掛川市の一部です。この地域は天正6年(1578年)に徳川家康の命で大須賀康高が横須賀城を築城した歴史があります。城跡は国の指定史跡に認定されており、城下町として発展しました。昭和
角島にも近い山口県の旧特牛郵便局 2024.06.01 旧特牛について特牛は「こっとい」と読みます。山口県下関市豊北町に位置する地名で、難読地名として知られています。特牛の「コトイ」という読み方は、牝牛を意味する方言に由来するとされています。この方言は西日本の一部地域で使用されていたもので、牡牛(雄牛)を示す古語から来ているとも考えられています。また
令和5年まで四国最古の木造現役局舎だった別子郵便局 2024.05.31 別子郵便局の概要別子郵便局は、日本の四国地方に位置し、特に別子銅山との関連で知られる郵便局です。明治14年(1881年)2月1日に五等郵便局として「別子山」という名称で設置されたことがその歴史の始まりです。翌年の明治15年(1882年)1月26日には「別子山ノ内別子銅山」に、同年内に「別子山村ノ
吉田鉄郎を輩出した五島家の旧福野郵便局 2024.05.30 旧福野郵便局の概要東京中央・大阪中央郵便局を設計した建築家吉田鉄郎は有名ですが、学生時代は五島鉄郎を名乗り、富山県礪波郡福野町(現在の南砺市の一部)にある生家が薬種商と三等郵便局だったことはあまり知られていません。福野は庄川と小矢部川に挟まれた砺波平野の中心部に位置します。五島家は鷹栖屋
画廊喫茶「牛転(うしまろび)」として活用される旧牛窓郵便局 2024.05.26 旧牛窓郵便局の概要昭和10年(1935)にできた旧牛窓(うしまど)郵便局は岡山県瀬戸内市牛窓町のしおまち唐琴通りに位置しています。この歴史的な建物は、海遊文化館のすぐ裏にあります。『牛転』は、画廊喫茶としてだけでなく、「牛窓再発見の会」の拠点としても機能しています。内部の天窓や電話ボックスなどが
かつて天下茶屋郵便局として知られた旧阿倍野郵便局 2024.05.24 旧阿倍野郵便局の概要昭和初期の天下茶屋郵便局にはスーパーのサンディ天下茶屋店が入居しています。2階部分はかつての郵便局舎の雰囲気がよく残っています。天下茶屋は大阪市西成区にある地名です。この名前は、かつてこの地域に多くの茶屋があり、全国から旅人が集まってきたことに由来します。江戸時代には、大坂(
メタセコイア並木からも近いレトロ郵便局舎|旧マキノ沢郵便局 2024.05.21 旧マキノ沢郵便局の概要マキノ沢郵便局はかつて百瀬郵便局でしたが、マキノ町が発足して百瀬村がなくなってしばらくした昭和30年11月1日にマキノ沢郵便局に改称しました。同局の旧局舎が現存していますので、ここに紹介します。郵便局マークなどの名残はなく綺麗に改装されていますが、玄関付近がいかにも昔の郵便
麻布台ヒルズ森JPタワー(旧麻布郵便局跡地)の地で生まれた「音楽の殿様」徳川頼貞について 2024.05.19 麻布台ヒルズ森JPタワーは、かつての紀州徳川家が設立した私立図書館の南葵文庫および麻布郵便局の所在地に立っています。この場所は、ロシア大使館の向かいであり、狸穴坂といった地名なども興味深いのですが、もう1つ紀州徳川家とのゆかりのある土地としての側面も持ちます。南葵文庫の設置経緯と南葵音楽文庫の設
尖がった屋根が思わず目を引く旧早川郵便局 2024.05.17 旧早川郵便局の概要早川郵便局は山梨県南巨摩郡早川町に位置する郵便局です。早川町は静岡県と接する山梨県の南西端にあります。この町は、南アルプスの赤石山脈に囲まれた豊かな自然環境を持ち、日本で最も人口が少ない町の一つとしても知られています。旧早川郵便局の詳細情報早川郵便局の沿革は、明
南アルプスの山々に囲まれた硯島郵便局 2024.05.14 硯島郵便局の概要硯島(すずりしま)村は山梨県南巨摩郡にあった村で、現在の早川町大島・雨畑にあたります。昭和の大合併にあたる昭和31年9月30日に早川町に編入されました。早川町は町名の由来となっている町の中央を流れる早川を中心に、大小の滝や渓谷がある地域となっています。ここにレトロな雰囲気の硯島郵
宮崎県の山間部にある美しい旧局舎|旧尾八重郵便局 2024.05.12 旧尾八重郵便局の概要尾八重(おはえ)と読みます。宮崎県に「八重」とつく地名がたくさんあります。八重とは山の中腹に広がる平らな土地のことで、山沿いの地域ではこの貴重な平地を大切に利用し、生活を行ってきました。尾八重は児湯(こゆ)郡東米良村の大字で、現在は宮崎県の県央部に位置する西都市の一部となって