旧福山山手郵便局の概要
福山山手郵便局のある福山市の山手地区は、広島県福山市の北西部に位置し、萱野山を背にしており、中国山地と四国山地に挟まれた温暖な気候に恵まれています。自然災害が少なく、穏やかな環境が広がっています。かつては山陽道の要所として栄え、特にこの地にあった銀山城は戦国時代に築かれた山城で、地域の戦略的拠点として重要な役割を果たしました。
昭和初期には、山手地区の平野部で区画整理事業が進み、地域は大きく変貌を遂げました。1981年(昭和56年)には、人口の急増に伴い、泉学区から分離して「山手学区」が誕生しました。1983年(昭和58年)には、約46.6ヘクタールにわたる区画整理事業が完成し、公共施設や住宅区域、準工業地帯が整備されました。この地域には昭和初期に建てられた建物も残っており、当時の建築様式や生活様式を今に伝えています。
旧福山山手郵便局の詳細情報
福山山手郵便局は昭和6年(1931年)12月11日、「山手」という名称で郵便取扱所として設置されました。昭和15年(1940年)12月1日に三等無集局に改定され、その後、昭和16年(1941年)2月1日には特定無集局に改定されました。昭和25年(1950年)4月1日には現在の名称である「福山山手郵便局」に改称されました。
旧福山山手郵便局のアクセス
所在地
〒720-0092
広島県福山市山手町
アクセス
徒歩:「備後本庄駅」から21分
福山山手郵便局の基本情報
普通の住宅街にあるこの旧局舎は、シンプルながらも変わった形をしています。堂々と掲げられた〒マークが目を引きますが、一般的な私邸として利用されています。
所在地
〒720-0092
広島県福山市山手町6-24-1
福山山手郵便局の沿革
昭和06.12.11 設置 郵便取扱所 設置名称「山手」
昭和15.12.01 三等無集局に改定
昭和16.02.01 特定無集局に改定
昭和25.04.01 現名称に改称
*沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。