旧鹿篭金山郵便局の概要
鹿篭金山はかつて島津家を支えた三大金山の1つです。明治13年には当時全国の鉱山開発を手掛けていた五代友厚の所有となり、昭和まで採掘されました。この地に郵便受取所ができたのは明治37年12月のこと。翌年4月に郵便局に改定されました。
旧鹿篭金山郵便局の詳細情報
現存するレトロ郵便局舎は昭和初期のものとみられ、白を基調とした美しい建物です。郵便局が昭和56年に移転してからは長く空き家となっていましたが、令和2年6月に住居付き旧郵便局として売り出された時は「エモすぎる古民家物件情報」としてSNS上で話題を集めました。現オーナーはクラウドファンディングを成功させ、いよいよ令和4年夏に1日1組限定の宿(兼店舗)に生まれ変わります。
旧鹿篭金山郵便局のアクセス
所在地
〒898-0076
鹿児島県枕崎市金山町722
アクセス
JR九州指宿枕崎線「枕崎駅」から車で約16分
鹿児島交通「金山」バス停から徒歩2分
枕崎金山郵便局の基本情報
旧郵便局舎のある坂道を降りて徒歩1分ほどのところに現局舎が所在します。
所在地
〒898-0076
鹿児島県枕崎市金山町271
枕崎金山郵便局郵便局の沿革
明治37.12.16 設置 郵便受取所 設置名称「鹿籠金山」
明治38.04.01 三等無集局に改定
昭和16.02.01 特定無集局に改定
昭和56.04.06 現名称に改称
書留引受局記号:788ア
為替番号:78149
*沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。