喫茶店として再利用される旧美濃加茂郵便局

旧美濃加茂郵便局の概要

美濃加茂郵便局が所在する美濃加茂市は岐阜県の南部に位置し、可茂盆地に広がる街です。市域は北東部の山地から南西部の肥沃な平野にわたり、多様な地形が広がります。市内では伝統的な農業と現代的な工業が共存し、特に果樹栽培が盛んです。

美濃加茂市は昭和29年(1954)4月1日に太田町や周辺の村々が合併して成立しました。市名は美濃国加茂郡に由来します。昭和41年(1966)には国鉄美濃太田車両基地が設置され、交通拠点としても発展しました。平成に入ってからは、文化施設の整備や交通インフラの拡充が進みました。また、美濃加茂市は多文化共生を目指し、外国人住民の増加に対応した取り組みを進める「外国人の町」(特にブラジル、フィリピン)としても知られています。

旧美濃加茂郵便局

旧美濃加茂郵便局の詳細情報

美濃加茂郵便局は、明治9年に「太田」という名称で五等郵便局として設置されました。その後、明治14年5月20日に四等郵便局、明治19年4月26日に三等郵便局に改定され、明治30年3月16日には三等郵便電信局となりました。さらに明治36年4月1日には再び三等郵便局となり、昭和16年2月1日に特定郵便局へ改定されました。第二次世界大戦後の昭和21年8月11日には「美濃太田」と改称され、普通郵便局へ昇格しました。その後、昭和33年11月1日に現在の名称である「美濃加茂郵便局」に改称されています。

旧美濃加茂郵便局

旧美濃加茂郵便局(コクウ珈琲)のアクセス

所在地
〒505-0042
岐阜県美濃加茂市太田本町1-7-1

アクセス
徒歩:JR東海、長良川鉄道「美濃太田駅」から10分

旧美濃加茂郵便局

旧美濃加茂郵便局

美濃加茂郵便局の基本情報

美濃加茂郵便局はJR高山本線の美濃太田駅から徒歩圏内であり、木曽川とその支流の加茂川に挟まれたエリアに所在します。国道41号(名濃バイパス)沿いです。

所在地
〒505-8799
美濃加茂市太田町飛鹿2169-2

美濃加茂郵便局の沿革
明治09.-.- 設置 五等郵便局 設置名称「太田」
明治14.05.20 四等郵便局に改定
明治19.04.26 三等郵便局に改定
明治30.03.16 三等郵便電信局に改定
明治36.04.01 三等郵便局に改定
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
昭和21.08.11「美濃太田」と改称 普通郵便局に改定
昭和33.11.01 現名称に改称

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
TOP