櫛型印入りの瓦で有名な旧羽生田郵便局

旧羽生田郵便局の概要

羽生田(はにゅうだ)と読みます。郵便局名にもなった羽生田村についてですが、この地名はかつて新潟県南蒲原郡に存在した村であり、1889年(明治22年)4月1日の町村制施行に伴い、羽生田村、吉田新田、川船河村、坂田村、千刈新田が合併して羽生田村が発足しました。その後、1901年(明治34年)11月1日には田上村、横場村、保明村と合併し、田上村を新設する形で羽生田村は消滅しました。

旧羽生田郵便局の詳細情報

羽生田郵便局は新潟県南蒲原郡田上町羽生田道下丙に位置し、郵便番号は959-1512です。この郵便局は、明治43年(1910年)3月26日に三等郵便局として設立され、昭和16年(1941年)2月1日に特定郵便局に改定されました。旧局舎は旧道沿いにあり、特定集配局だった局舎は新道沿いの利便性のよい位置にあります。しかし平成29年(2017年)6月19日には集配業務を廃止し、その業務は加茂郵便局に引き継がれました。

当時、局舎建築に携わった人の思い入れが伝わってくるような櫛型印の屋根瓦が特徴的であり、郵便マークがこれでもかと使われています。正面に扉がないので、局舎の右手から出入りしていたものと思われます。「この地域は過去に何度も地震にみまわれたが、びくともしない丈夫な建築。壊すにもお金がかかるからこのままにしているのでしょう」と近所の方が語っていました。(令和元年8月取材・撮影)

旧羽生田郵便局のアクセス

所在地
〒959-1512
新潟県南蒲原郡田上町羽生田乙521

アクセス
JR東日本・信越本線「羽生田駅」から徒歩3分

羽生田郵便局の基本情報

羽生田郵便局の沿革は次のとおりです。

所在地
〒959-1512
新潟県南蒲原郡田上町羽生田道下丙628-2

羽生田郵便局の沿革
明治43.03.26 設置 三等郵便局
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
平成29.06.19 集配廃止 引継:加茂
書留引受局記号:8473
為替番号:12263

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
TOP