資料紹介|黒ポスト異聞 垂便箱と東京府違式詿違条例-前島 密 『郵便創業談』の逸話について 2024.10.01 黒ポスト異聞 垂便箱と東京府違式詿違条例(とうきょうふいしきかいいじょうれい)井上 卓朗郵便史研究会 『郵便史研究』(第57号)2024年10月はじめに垂便箱とは、トイレに間違えられた郵便ポスト(黒塗柱箱 図1)のことだ。明治5年に誕生したいわゆる黒ポストが、テレビの番組や雑誌な
琉球郵政の追憶|米軍の酸素ボンベを利用した代用ポスト(郵便ポスト) 2024.08.15 (写真:那覇市歴史博物館 提供)沖縄における郵便展開と戦後の歩み南西諸島は1874年(明治7年)1月に日本の郵便網に組み込まれました。日本の台湾出兵のため、通信手段の確保が急務となったのです。日本の郵便が停止したのは太平洋戦争末期の沖縄戦で、昭和20年(1945年)3月にアメリカ軍が沖縄に上
日本橋郵便局の郵便創業100年記念ポスト(令和6年5月撤去) 2024.04.28 日本橋郵便局の郵便創業100年記念ポスト郵便創業記念ポスト(昭和46年設置)は日本橋郵便局・本郷郵便局・大阪郵便役所跡(日本銀行大阪支店前)の3カ所に設置されました。ポストの制作会社は三和タジマ株式会社(制作時は株式会社田島順三製作所)で、ポストの上に乗っている彫刻は中嶋一雄作「地球と群像」です
日本現役唯一とみられる国策ポスト|長野県上田市 2023.01.16 大宮諏訪神社鳥居南の「国策ポスト」「国策ポスト」をご存じでしょうか。武器や弾丸などをつくるために郵便ポストが供出され、代わりにコンクリートで代用したポストが設置されていきました。これが国策ポストです。国策ポストはいくつかの現存例もありますが、現在も現役の郵便ポストとして使用されて
旧中山道に面した立つ幻のレターポスト|贄川郵便局(長野県塩尻市) 2023.01.14 松本藩と尾張藩の境界に近い贄川宿長野県塩尻市の贄川宿は江戸側からみて、有名な奈良井宿の1つ手前にある宿場町です。中山道六十九次の宿場町のひとつであり、中山道の一部をなす木曽路(木曽街道)の十一宿の北端にあたります。いわゆる難読地名ですが、贄川(にえかわ)と読みます。もともと温泉があったた
戦後初の新規格郵便ポスト「1号丸型」の試作から完成まで―謎のレターポストの解明― 2023.01.06 戦後初の新規格郵便ポスト「1号丸型」の試作から完成まで―謎のレターポストの解明―井上 卓朗 郵政博物館 研究紀要 第6号(2015年3月)*井上卓朗氏の過去の論文を原著者の厚意ならびに郵政博物館資料センターの許諾(令和4年度承認番号257号)を得て転載しております。本記事の図版の転載はお控
最初の公式鋳鉄製赤色円筒形郵便柱箱―回転式ポストとその改良について― 2023.01.05 最初の公式鋳鉄製赤色円筒形郵便柱箱―回転式ポストとその改良について―井 上 卓 朗 郵政資料館 研究紀要 第7号(2016年3月)メイン画像:北海道開拓の村の旧島歌郵便局局舎前にある回転式ポスト(レプリカ)*井上卓朗氏の過去の論文を原著者の厚意ならびに郵政博物館資料センターの許諾(令和
台湾最古!日本統治時代の現役丸型ポスト|平渓郵局 2022.12.31 台湾最古の現役郵便ポスト|昭和16年台北と基隆の郊外に位置する平渓(へいけい)という山あいの町に昭和16年の日本統治時代の郵便ポストが1本現役で使用されています。平渓老街を中心にちょっとした観光地となっていて、トレッキングをする方の休憩地としても親しまれています。投函口の形状は異なりますが、郵便
栃木県最古の現役郵便ポスト|湯西川温泉・本家伴久 2022.07.04 湯西川温泉・本家伴久とは栃木県日光市(旧栗山村)の本家伴久は湯西川温泉で最古であり、かずら橋で知られる老舗旅館です。そもそも湯西川温泉は、平重盛の六男平忠房が遠く落ち延びて湯西川温泉を永住の地に決めたと伝えられ、室町時代に伴忠光(平忠房の流れを継承)が湯西川温泉を再発見しました。この伴家が166
富士屋ホテルの庭園内にある絶景|丸形ポスト 2022.06.29 富士屋ホテルの丸形ポスト箱根宮ノ下の富士屋ホテルは山口仙之助が明治11年に創業したリゾートホテルで、箱根宮ノ下のランドマーク的な存在となっています。新春の箱根駅伝などでも出てくるなど、かなりの知名度の高い宿泊施設であり、令和2年7月にリニューアル工事を終えたことからも改めて注目を集めています。
現役最古の丸形ポストを設置|豊川稲荷 2022.06.27 現役最古の郵便ポストは豊川稲荷寺務所前に設置現役郵便ポストの日本最古は、豊川稲荷寺務所前(愛知県豊川市豊川町1)にある明治45年(1912年)のタイプの郵便ポストです。 ポスト番号001024・担当局は豊川郵便局です。戦前に使用されていた金属製の郵便ポストはほとんどが回収されてしまいまし
ぽすくまが感謝のメッセージを伝える|郵政創業150年ポスト 2022.06.26 日本郵政グループは令和3年4月20日、郵政創業150年を記念して、東京中央郵便局の入り口付近に、郵政創業150年記念ポストを設置しました。郵便差出箱12号にパネルを追加したもので、このポストに郵便物等を投かんすると、ぽすくまが感謝のメッセージを伝える動画が放映されます。ポスト番号 100151、設置