飛騨の山間の町に今も残る旧坂上郵便局

旧坂上郵便局の概要

郵便局名は坂上(さかがみ)郵便局ですが、かつての自治体名は坂上(さかかみ)村です。同村はかつて岐阜県北部の山間部に位置しました。明治4年(1871)には廃藩置県により筑摩県に編入され、続いて明治8年(1875)に複数の村が合併して坂上村が成立しました。明治22年に町村制が施行され、坂上村は村制を施行しましたが、その後の昭和31年(1956)には坂下村と合併して宮川村が成立し、坂上村は廃止されました。その後、平成16年(2004)には宮川地区が飛騨市に組み込まれました。

旧坂上郵便局

旧坂上郵便局の詳細情報

坂上郵便局は岐阜県飛騨市宮川町林に位置します。まず、明治17年(1884)7月1日に五等郵便局として「坂上村ノ内林組」の名称で設置されました。その後、明治19年(1886)4月26日に三等郵便局に格上げされ、同年6月1日には坂上村林郵便局に改称されました。明治23年(1890)4月1日にはさらに林郵便局という名称に簡略化され、明治42年(1909)6月1日には現在の名称 坂上郵便局に改称されています。

昭和16年(1941)2月1日には特定郵便局に改定されましたが、平成19年(2007年)3月26日に集配業務が廃止され、飛騨古川郵便局に業務が引き継がれました。

旧坂上郵便局

旧坂上郵便局のアクセス

所在地
〒509-4423
岐阜県飛騨市宮川町林

アクセス
徒歩:JR東海・高山本線「坂上駅」から1分

旧坂上郵便局
坂上郵便局

坂上郵便局の基本情報

JR東海・高山本線「坂上駅」の前の一本道沿いに新旧局舎があります。

所在地
〒509-4423
岐阜県飛騨市宮川町林65-2

坂上郵便局の沿革
明治17.07.01 設置 五等郵便局 設置名称「坂上村ノ内林組」
明治19.04.26 三等郵便局に改定
明治19.06.01「坂上村林」と改称
明治23.04.01「林」と改称
明治42.06.01 現名称に改称
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
平成19.03.26 集配廃止 引継:飛騨古川

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
TOP