八十八ヶ所巡礼最後の大窪寺にも近い旧五名郵便局 2024.10.22 レトロ郵便局舎 旧五名郵便局の概要五名郵便局 (ごみょうゆうびんきょく)と読みます。五名村は、かつて香川県大川郡に位置していた村で、現在は東かがわ市五名地区となっています。この地区は四国霊場八十八ヶ所結願の地とされる大窪寺にほど近く、矢筈山・女体山系の周辺に広がる自然豊かな地域です。阿波国と讃岐国を隔てる阿讃山
風待ち港で知られる古い街並みに佇むレトロ郵便局舎|旧引田郵便局 2022.10.18 レトロ郵便局舎 旧引田郵便局の概要引田(ひけた)は香川県東部に位置し、かつての大内郡の村でしたが、明治に大内郡と寒川郡が合併して、大川郡の引田村となりました。その後、平成15年の合併で、周辺の大内町・白鳥町・引田町とともに東かがわ市となりました。引田郵便局は明治5年7月1日開局の郵便取扱所まで遡ることが
昭和10年にできた呉服店を改装|下高瀬簡易郵便局 2022.07.07 レトロ郵便局舎 下高瀬簡易郵便局の概要香川県の下高瀬簡易郵便局は簡易郵便局制度ができた翌年昭和25年9月1日に新規開局しました。現在も郵便局長を務める丸岡家が自宅兼簡易郵便局舎として今も修繕を繰り返しながら大切に使用しています。もともとは呉服店を営んでいましたが、呉服店として営業していた期間は短く、戦後は運送業