岡山県真庭郡(旧大庭郡)に存在した旧河内(こうち)郵便局 2024.07.26 レトロ郵便局舎 旧河内郵便局の概要河内(こうち)郵便局と読みます。大庭郡河内村は明治22年(1889)6月1日、町村制施行に伴い、大庭郡上河内村、下河内村、中河内村が合併して河内村が発足。役場は大字中河内に置かれました。その後、明治33年(1900)4月1日に大庭郡が真島郡と合併し、真庭郡となり、河内村も真庭郡
平成18年に集配廃止・平成24年に廃止された旧三国郵便局 2024.07.23 レトロ郵便局舎 旧三国郵便局の概要三国村(みくにそん)は岡山県和気郡に位置していた村で、現在の備前市吉永町加賀美、笹目、多麻、都留岐(つるぎ)に該当します。旧国名でいえば、備前に属しますが、美作・播磨地域に接することから、「三国」という地名になりました。1878年には都留岐に戸長役場が設置されました。三国村とし
矢田の「矢」と上神代の「神」とを合わせた合成地名を持つ旧矢神郵便局 2024.07.05 レトロ郵便局舎 旧矢神郵便局の概要矢神郵便局の郵便局名にもなった矢神村(やがみそん)の沿革は次の通りです。明治22年(1889年)6月1日、町村制の施行により、哲多郡上神代村と矢田村が合併して矢神村が発足しました。その後、明治23年(1890年)4月1日には、郡制の施行により矢神村は阿賀郡の一部となりました。し
アトリエとして活用されている岡山県赤磐市の旧赤坂郵便局 2024.06.18 レトロ郵便局舎 旧赤坂郵便局の概要赤坂郵便局の名称の由来ともなっている赤坂町(あかさかちょう)は、岡山県南部の赤磐郡(旧赤坂郡)にあった町で、1889年(明治22年)の町村制施行時に鳥取上村、軽部村、笹岡村が発足し、これらが1953年(昭和28年)に合併して赤坂町となりました。その後、2005年(平成17年)に
画廊喫茶「牛転(うしまろび)」として活用される旧牛窓郵便局 2024.05.26 レトロ郵便局舎 旧牛窓郵便局の概要昭和10年(1935)にできた旧牛窓(うしまど)郵便局は岡山県瀬戸内市牛窓町のしおまち唐琴通りに位置しています。この歴史的な建物は、海遊文化館のすぐ裏にあります。『牛転』は、画廊喫茶としてだけでなく、「牛窓再発見の会」の拠点としても機能しています。内部の天窓や電話ボックスなどが
〒マークの入った岡山郵便電信局舎|逓信省技手・中島泉次郎 2023.01.13 逓信省技師の肖像 明治22年の岡山郵便電信局舎下之町の旧本陣の郵便局が明治20年の火災で焼失しました。そのため一帯の土地を買い上げて新築されたのが明治22年の岡山郵便電信局舎です。場所は当時の岡山区下之町71 にあり、現在の表町2丁目天満屋ビル南半分にあります。「開所式では、アーク灯を点灯して見物人で混雑し、当初
岡山県笠岡市の離島にある旧局舎|旧真鍋島郵便局 2022.08.30 レトロ郵便局舎 旧真鍋島郵便局の概要真鍋島は岡山県笠岡市にある笠岡諸島に属する島であり、真鍋島郵便局は大正7年4月21日に開局した離島局になります。真鍋家住宅は5棟からなり、主屋は江戸末期と伝えられていましたが、棟札から明治3年のものと判明しました。主屋北側の郵便局舎は大正6年の建築で、開局時点から昭和38年1
旭川湖が一望できる昔ながらの現役局舎|垪和簡易郵便局 2022.07.31 レトロ郵便局舎 垪和簡易郵便局の概要垪和(はが)と読みます。中世に美作国垪和郷があった場所で、岡山県美咲町・久米南町・岡山市北区建部にわたる地域を指します。垪和郵便局ができたのは大正8年1月21日のことです。当初は三等無集局でしたが、昭和13年から昭和57年にかけては集配局でした。しかし昭和57年9月20日に集
港町として栄えた名残を感じさせる旧局舎|旧玉島郵便局(現存せず) 2022.06.21 レトロ郵便局舎 旧玉島郵便局の概要玉島港は江戸時代に整備され、綿花やニシンカスなどの交易で大変な賑わいをみせた場所です。玉島郵便局の沿革の詳細は不確定な部分がありますが、明治17年の記録には玉島港常盤町(現在の玉島中央町1丁目)の地にあったようです。また「局所原簿」には昭和7年8月1日の告示により移転したとの記
映画に登場する架空のレトロ郵便局|備後栄町郵便局 2022.06.13 レトロ郵便局舎 架空の備後栄町郵便局重松 清氏のベストセラー作品を映画化した「とんび」(2022年4月8日公開)ですが、そのオープンセットが作られた岡山県浅口市金光町大谷の商店街に、架空のレトロ郵便局(備後栄町郵便局)が再現されています。こちらの建物は、宗教法人「金光教」東中国教務センターとして普段は使われてい