福井県福井市の北西部に位置する集配局舎|旧鶉郵便局 2024.08.23 レトロ郵便局舎 旧鶉郵便局の概要鶉(うずら)郵便局の局名にもなっている鶉地区は、福井県福井市の北西部に位置する地域で、川西ブロックに属しています。2024年1月1日現在の人口は2,769人、世帯数は1,001世帯となっています。鶉地区は自然が豊かで環境が良い、のどかな農村地帯です。この地域は杉田鶉山翁を輩出し、
若狭鯖街道熊川宿の荻野家住宅|旧熊川郵便局 2023.03.28 レトロ郵便局舎 旧熊川郵便局の概要熊川宿(くまがわじゅく)は福井県三方上中郡若狭町にある 若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場です。明治5年7月1日に熊川郵便取扱所が設置されたのが今日の熊川郵便局の始まりです。昭和53年6月20日までは集配特定郵便局でした。郵便創業時は江戸時代の問屋を務めた荻野家が郵便取扱人を務めま
コミュニティカフェとして復活!「中名田モデル」ともいうべき再生事例|旧中名田郵便局 2023.02.26 レトロ郵便局舎 旧中名田郵便局の概要中名田郵便局は大正5年7月26日に設置された郵便局で、初代局長は地域の有力者 大道四郎兵衛が務めました(『中名田誌』より)。現存する旧局舎は昭和11年頃のものであり、昭和45年7月26日まで郵便局としての役割を果たしました。小浜市下田の山間にあり、県道沿いに西面して建つ木造2
福井・尾張熱田間に独自の郵便路線を開設した福井県|明治4年 2022.08.06 日本郵便史の知識 郵便会所(福井県)による独自の郵便制度郵便創業は明治4年3月のことでしたが、当初は東海道のみに限定され、全国展開はまだ先のことでした。そこで福井県は明治4年10月ころには独自に新しい郵便の導入を図ったことが知られています。まず、同10月の日付で、木版刷りの「越前郵便之定」を管内に配布しました。現
北谷道具博物館として山間部の暮らしを伝える|旧北谷郵便局 2022.03.20 レトロ郵便局舎 旧北谷郵便局の概要北谷郵便局は明治7年7月開設の谷村郵便取扱所を起源とします。一向一揆の拠点となった谷城に近く、明治17年から明治43年にかけて谷郵便局と称してきました。北谷郵便局と改称したのは明治43年10月16日のことです。木造二階建ての旧局舎は大正時代の終わりに民家として建てられ、昭和12
大正時代の旧局舎が現存|旧武生郵便局(M工房) 2022.03.04 レトロ郵便局舎 旧武生郵便局(M工房)の概要福井県における郵便は明治5年7月に始まりました。足羽県では福井・金津・坂井港・大野・勝山の五か所、敦賀県では敦賀・疋田・今庄・武生・佐柿・小浜・熊川・安賀里・高浜の九か所に郵便取扱所が置かれることになります。いずれもかつて宿駅などがあった交通の要衝の地であり、とりわけ