令和4年に民間病院となった京都逓信病院(現 医療法人知音会 京都新町病院) 2024.05.28 逓信省技師の肖像 京都逓信病院の歩み京都逓信病院、現在の京都新町病院は、大正12年(1923年)11月に京都市下京区東洞院通仏光下ルに大阪逓信診療所京都支所として開院しました。その後、昭和3年(1928年)に京都市三条通新町西入ル釜座町へ移転し、昭和12年(1937年)には京都逓信診療所と改称され、昭和16年(1
麻布台ヒルズ森JPタワー(旧麻布郵便局跡地)の地で生まれた「音楽の殿様」徳川頼貞について 2024.05.19 レトロ郵便局舎 麻布台ヒルズ森JPタワーは、かつての紀州徳川家が設立した私立図書館の南葵文庫および麻布郵便局の所在地に立っています。この場所は、ロシア大使館の向かいであり、狸穴坂といった地名なども興味深いのですが、もう1つ紀州徳川家とのゆかりのある土地としての側面も持ちます。南葵文庫の設置経緯と南葵音楽文庫の設
一等地に残された「郵政建築」の生き残り|京都中央郵便局 2024.05.01 レトロ郵便局舎 京都中央郵便局の概要京都中央郵便局は、京都府京都市下京区に位置し、明治13年に京都停車場構内に開設された京都七条電信分局が始まりであり、かつての七條郵便局を前身としています。民営化前は集配普通郵便局であり、併設施設としてゆうちょ銀行京都店やかんぽ生命保険京都支店などがあります。機械化
普通郵便局と特定郵便局 2024.03.30 日本郵便史の知識 普通郵便局と特定郵便局普通郵便局と特定郵便局について解説します。この2つの郵便局の区別は昭和16(1941)年2月1日にできたものです。郵便局が一等局・二等局・三等局の三等級制になったのは、明治19年(1886)4月26日のこと。このときの区分のうち、一等局・二等局の多くが普通郵便局となり、三等
郵便・郵貯・簡保の民営化|平成19年 2022.12.02 日本郵便史の知識 郵政三事業の民営化平成19年10月1日、郵便・郵便貯金・簡易生命保険の郵政三事業が民営化され、日本郵政グループが誕生しました。現在、日本郵便は2万の直営郵便局と4千の簡易郵便局で構成する全国ネットワークを維持し、うち過疎地には7千7百局が設置されています。郵便ポストは全国に18万本。このほか切手