牧野氏に所縁のある町にある旧豊川牛久保郵便局 2024.09.06 レトロ郵便局舎 旧豊川牛久保郵便局の概要豊川牛久保郵便局のある豊川市の牛久保は、愛知県東部に位置する地域で、豊かな歴史と文化を持つ場所です。牛久保は古くから交通の要所として発展し、JR飯田線の牛久保駅があり、主要道路が交差する便利な立地にあります。豊橋市や岡崎市への通勤通学にも便利です。牛久保の歴史は中
三河湾に浮かぶ離島局の東日間賀簡易郵便局(閉鎖中) 2024.07.01 レトロ郵便局舎 東日間賀簡易郵便局の概要日間賀島(ひまかじま)は、三河湾に浮かぶ離島で、行政上は愛知県知多郡南知多町に属しています。日間賀島は東西に分かれており、「東日間賀」と「西日間賀」に分かれます。全域が三河湾国定公園に含まれ、豊かな自然環境が保護されています。2015年の国勢調査によると、人口は607世帯
福井・尾張熱田間に独自の郵便路線を開設した福井県|明治4年 2022.08.06 日本郵便史の知識 郵便会所(福井県)による独自の郵便制度郵便創業は明治4年3月のことでしたが、当初は東海道のみに限定され、全国展開はまだ先のことでした。そこで福井県は明治4年10月ころには独自に新しい郵便の導入を図ったことが知られています。まず、同10月の日付で、木版刷りの「越前郵便之定」を管内に配布しました。現
現役最古の丸形ポストを設置|豊川稲荷 2022.06.27 郵便ポストの話題 現役最古の郵便ポストは豊川稲荷寺務所前に設置現役郵便ポストの日本最古は、豊川稲荷寺務所前(愛知県豊川市豊川町1)にある明治45年(1912年)のタイプの郵便ポストです。 ポスト番号001024・担当局は豊川郵便局です。戦前に使用されていた金属製の郵便ポストはほとんどが回収されてしまいまし
尾州廻船内海船船主 内田家(旧内田佐七家)|東端郵便取扱所(現・内海郵便局) 2022.05.17 レトロ郵便局舎 旧東端郵便取扱所の概要現在の内海郵便局の沿革を辿っていくと、明治7年6月に開設された東端(ひがしばた)郵便取扱所まで遡ることができます。明治12年3月に現名称に改称しました。江戸時代から明治にかけて活躍した旧内田家住宅(重要文化財)であることが注目されますが、郵便取扱所・郵便局として営業していた
對雙鑑浦堂として地域のために活用|旧野間郵便局 2022.05.03 レトロ郵便局舎 旧野間郵便局の概要野間郵便局は愛知県美浜町にある郵便局で、明治13年12月に設置されました。美浜町は知多半島南部に位置する自治体で、三河湾と伊勢湾に面していますが、野間郵便局は伊勢湾の海岸線近くにあります。国の登録有形文化財として知られる擬西洋風局舎が有名ですが、野間郵便局の歴代局舎が複数現存し
集配局の官舎とともに保存・再生|旧明治郵便局 2022.02.28 レトロ郵便局舎 旧明治郵便局の概要愛知県碧海郡淵辺村が明治39年5月1日に成立したのち、「明るく治まる村にしたい意向」から明治村に改称しました。明治村には郵便局がなかったことから、神谷八郎氏が請願を行い、三等郵便局として明治郵便局ができました。明治村は昭和の大合併で昭和30年4月1日に安城市、碧海市、西尾市に分
現役局舎最古の1つ|知多岡田簡易郵便局 2022.01.01 レトロ郵便局舎 知多岡田簡易郵便局の概要知多・岡田簡易郵便局を語るために、伊井又兵衛が横須賀郵便局の出先として岡田郵便受取所を明治32年に開設したところまでさかのぼらなければなりません。2年後には郵便局に昇格し、翌明治35年に現在の位置に移転しました。この時にできた岡田郵便局局舎(現在の知多郵便局)は昭和41年