複雑な局名変遷をたどったレトロ郵便局|旧高島拝戸郵便局

旧高島拝戸郵便局の概要

高島拝戸郵便局は大正元年12月26日にできた高島郵便局を起源とします。滋賀県高島郡高島村大字高島に所在したこともあり、まさに高島郵便局にふさわしい局所でした。しかし、昭和18年4月29日に、 大溝町・高島村・水尾村が合併して高島町(たかしまちょう)が発足すると、もともとの城下町であり、港町でもあった大溝に中心が移ったこともあり、同年6月21日には大溝郵便局が高島郵便局と改称しました。そのため、当初の高島郵便局は同日に西高島郵便局に改称しました。さらに昭和54年9月25日に高島拝戸郵便局となり、今日にいたります。現在は住居として利用していますが、郵便ポストが置かれており、当時の面影を感じることができます。

旧高島拝戸郵便局

旧高島拝戸郵便局の正面

旧高島拝戸郵便局の詳細情報

旧高島拝戸郵便局のまわりには、古い街並みが残されています。町の観光ガイドのボランティアを務める女性に旧局長家(西川家)に案内してもらいました。旧局長家の方によると、開局時点から郵便局長を担っており、現存する局舎は昭和8年の建築といいます。(調査中)

旧高島拝戸郵便局

旧高島拝戸郵便局-職人さんの心意気を感じさせる郵便マーク

旧高島拝戸郵便局のアクセス

所在地
〒520-1132
滋賀県高島市高島

アクセス
車:JR西日本・湖西線「近江高島駅」から8分

旧高島拝戸郵便局

かつての三等郵便局・特定郵便局の名残をとどめる旧高島拝戸郵便局

旧高島拝戸郵便局

よく手入れされた松の木が印象的な旧高島拝戸郵便局

高島拝戸郵便局の基本情報

継体天皇を輩出した豪族 三尾氏にゆかりが深いとされる水尾(みお)神社参道の近くにあり、とても趣のある街並みとなっています。

所在地
〒520-1132
滋賀県高島市拝戸1038

高島拝戸郵便局の沿革
大正01.12.26 設置 三等無集局 設置名称「高島」
昭和16.02.01 特定無集局に改定
昭和18.06.21「西高島」と改称
昭和54.09.25 現名称に移転改称

(参考)高島郵便局の沿革
明治05.02.01 設置 郵便取扱所 設置名称「大溝」
明治06.05.- 四等郵便役所に改定
明治07.07.-「勝野」と改称
明治08.01.01 四等郵便局に改定
明治19.04.26 三等郵便局に改定
明治30.09.11 三等郵便電信局に改定
明治36.04.01 三等郵便局に改定
明治39.01.01「大溝」と改称
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
昭和18.06.21 現名称に改称

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
TOP