岩谷堂(江刺)郵便局の歴代局舎と変遷について|岩手県内の記録

初期の岩谷堂郵便局の変遷

江刺郵便局は岩谷堂郵便取扱所として明治7年4月1日(推定)に開局し、明治8年1月1日に岩谷堂郵便局となりました。昭和35年11月1日に普通局となり、昭和42年4月1日に江刺郵便局と改称しました。ただし、同局の明治7-8年頃の沿革には諸説あります。たとえば、江刺局の沿革誌には「明治8年2月13日」と記されています。しかし岩谷堂局は記番印を使用している(テ二六号)ことから、仮に明治8年2月では記番印の支給に間に合わず、遅すぎることになります。また、江刺郵便局の記録では、初代局舎が「岩谷堂駅398」に開局され、「明治12年6月15日只野善作」と記されています。それ以前の記録はないものの、只野が初代局長だったと目されています。(『江刺の郵便誌』荻田栄治、1980年参照)

片岡村358番戸の場所で、只野の本籍地でもあります。ここに初期の岩谷堂郵便局が存在したと考えられています。また、「すかぜん」の所在地が岩谷堂町446番戸にあたり、明治28年から明治44年にかけて岩谷堂郵便局の所在地と見られます。

岩谷堂郵便局跡地とみられる。片岡村358番戸の場所。初代、2代局長の局舎があった。現在岩手銀行江刺支店がある。昭和49年頃撮影(O)

岩谷堂郵便局跡地。3代局長の岩谷堂町446番戸の場所。明治28年12月からの局があった。すがぜんがある。昭和49年頃撮影(O)

明治44年の岩谷堂郵便局舎

六日町71番地に擬西洋風の岩谷堂郵便局舎ができたのは、明治44年のことです。業務開始は明治44年9月18日からです。ここで昭和13年8月31日まで業務を行っていました(解体済)。

岩谷堂郵便局。昭和13年8月まで使用。写真集『明治大正昭和江刺』所載。

岩谷堂郵便局。昭和13年8月まで使用。写真集『明治大正昭和江刺』所載。

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。局舎前で記念撮影

 

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。局舎前で。昭和11~12年撮影

昭和13年の岩谷堂郵便局舎

続いて、岩谷堂郵便局は六日町12番地に移転し、昭和13年9月1日から業務を開始しました。もともと岩谷堂警察署跡だった施設を郵便局に改築したものです。当初から郵便局舎として新築された建物を使用したわけではないところが特徴的です(解体済)。

江刺郵便局

岩谷堂郵便局。旧岩谷堂警察署跡で、局舎として使用する前の写真と思われる。昭和37年11月まで使用され、現在は六日町駐車場となっている。

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。4代局長高橋豊治氏(前列正面左の洋服姿)は昭和17年4月までの局長を勤めたので、これは昭和17年以前の写真であろう。

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。昭和31年頃撮影。やはり逓信記念日。昭和30年10月で稲瀬局は集配を廃止した。稲瀬局で集配をしていた人も写っている。

昭和37年の岩谷堂郵便局局舎

郵政建築様式の局舎となったのが昭和37年のことでした。先述のとおり、昭和42年7月1日から現在の江刺郵便局に改称します。所在地は六日町4-3でした。(解体済)

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。昭和37年12月業務開始~昭和47年4月撮影(O)

岩谷堂郵便局。

岩谷堂郵便局。昭和55年4月撮影。逓信記念日(O)

江刺郵便局。

江刺郵便局。郵便窓口。昭和47年4月撮影(O)

江刺郵便局。

江刺郵便局。貯金・保険の窓口の様子 昭和47年4月撮影(O)

江刺郵便局。

江刺郵便局。江刺局局長官舎・昭和38年頃建設

江刺郵便局。

江刺郵便局。

昭和57年の江刺郵便局舎

昭和57年11月にできた岩手県奥州市江刺南大通り7-44の局舎です。郵便局ができる前は江刺病院でした。完成当時と平成6年時点とでは、外壁の塗り替えがあったようで、外観写真に大きな変化があります。

江刺郵便局。昭和57年の郵便局舎の外観。

江刺郵便局。昭和57年の郵便局舎の外観。

江刺郵便局。昭和57年の郵便局舎の外観。

江刺郵便局。昭和57年11月新築・業務開始~ 平成6年7月撮影(O)

江刺郵便局。昭和57年11月新築・業務開始~ 平成6年7月撮影(O)

江刺郵便局。昭和57年11月新築・業務開始~ 平成6年7月撮影(O)

江刺郵便局の入り口部分。郵政民営化後の様子。

江刺郵便局の入り口部分。郵政民営化後の様子。

(荻田栄治さんのご厚意により収集された写真類をレトロ郵便局に掲載させていただきました)

江刺郵便局の基本情報

所在地
〒023-1199
岩手県奥州市江刺南大通り7-44

江刺郵便局の沿革
明治07.04.01 設置 郵便取扱所 設置名称「岩谷堂」
明治08.01.01 五等郵便局に改定
明治14.07.25 四等郵便局に改定
明治19.04.26 三等郵便局に改定
明治30.01.21 三等郵便電信局に改定
明治36.04.01 三等郵便局に改定
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
昭和35.11.01 普通郵便局に改定
昭和42.04.01 現名称に改称

*沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

資料提供:荻田 栄治(おぎた・えいじ)
交通史研究者・郵趣家。1941年に岩手県江刺郡岩谷堂町(現 奥州市)に生まれる。日本郵趣協会県南支部(岩手県)結成に尽力し、支部長に就任。2004年から10年にわたり江刺市行政区長(岩谷堂3区)を務めた。主な著作に1980年『江刺の郵便誌』が処女作。近著に2018年『北上川に架かる橋』がある。

関連記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOP