甲州街道沿いに現存|旧勝沼郵便電信局

旧勝沼郵便電信局の概要

山梨県甲州市にある旧田中銀行博物館は、明治31年頃に勝沼郵便電信局として建てられたことで知られています。甲州街道の宿場町であった勝沼に郵便取扱所ができたのは明治5年7月で、郵便創業の翌年のことでした。電信業務の取扱いに伴い、勝沼郵便電信局(三等郵電局)に改定されたのが明治24年11月のこと。明治時代の郵便電信局の旧局舎が現存している例は全国的にも少なく、「旧田中銀行社屋」として国の登録有形文化財になっています。

旧勝沼郵便局

旧勝沼郵便電信局の詳細情報

山梨県に出かけたことのある方であれば、藤村紫朗という県令・県知事の名をご存じの方も多いのではないでしょうか。甲州街道や青梅街道などの改修に努めたほか、擬西洋風の優れた公共建築を多く手掛けて、藤村式建築と呼ばれています。この旧田中銀行博物館もまた藤村式建築の流れを汲む建築物の1つです。実際に訪れてみると、旧甲州街道沿いに当時の姿のまま大切に維持されており、明治の華麗な建物ながら周囲の景観にもよくなじんでいました。

旧勝沼郵便局

旧勝沼郵便電信局

なお、勝沼は第二次世界大戦中に北白川宮が疎開した場所でもあります。同館は関係者の住居としても使用されたことから、2階部分に宮家にゆかりのある品物が今も大切に保管されています。

旧勝沼郵便局

旧田中銀行博物館(旧勝沼郵便電信局)のアクセス

所在地
〒409-1392
甲州市勝沼町勝沼3130-1

アクセス
バス:JR勝沼ぶどう郷駅から市営バス(ワインコース2)旧田中銀行前下車
車:中央自動車道勝沼インターからR20を甲府方面へ。「上岩崎・原」の交差点を右折。「上町」交差点を左折。

甲州市勝沼ぶどう畑

一面に広がるぶどう畑。勝沼はぶどうとワインの名産地として全国的に有名。

勝沼郵便局の基本情報

所在地
〒409-1399
甲州市勝沼町勝沼1416

勝沼郵便局の沿革
明治05.07.01 設置 郵便取扱所
明治08.01.01 五等郵便局に改定
明治08.-.- 四等郵便局に改定
明治15.-.- 三等郵便局に改定
明治24.11.16 三等郵便電信局に改定
明治36.04.01 三等郵便局に改定
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
書留引受局記号:3097
為替番号:08003

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOP