ブックカフェ・高級旅館として活用|柳田国男ゆかりの旧辻川郵便局

旧辻川郵便局の概要

辻川郵便局は明治15年11月27日設置の西田原郵便局が始まりで、明治23年4月1日に辻川郵便局となりました。その後、昭和31年10月1日に福崎郵便局となっています。登録有形文化財となっているのは、三木家が郵便局長に就いたことを機縁に大正12年に自宅横に立てた旧郵便局舎で、昭和35年6月19日まで郵便局として機能しました。

旧辻川郵便局

旧辻川郵便局の詳細情報

三木家住宅(県指定重要文化財)は民俗学の父・柳田国男が幼年期に過ごしたことが有名で、三木家が郵便局長を勤めたのが旧辻川郵便局(国の登録有形文化財)というわけです。現在、旧局舎はリノベーションされ、1階は民俗学の書籍、妖怪の絵本など約200冊を取りそろえたブックカフェ(妖怪ブックカフェ)となっており、2階は「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」の客室として使用されています。

なお、辻川界隈は昭和48年に閉山した生野銀山へと通じる「銀の馬車道」の街道筋にあたり、周辺には歴史的建造物が散見されます。

旧辻川郵便局

旧辻川郵便局(妖怪ブックカフェ)のアクセス

所在地
〒679-2204
兵庫県神崎郡福崎町西田原1022-1

アクセス
鉄道:JR山陽本線姫路駅にてJR播但線に乗り換え「福崎駅」下車、タクシー約10分
車:中国自動車道「福崎IC」、播但連絡道路「福崎北ランプ」「福崎南ランプ」下車

旧辻川郵便局

三木家住宅

三木家住宅

福崎郵便局の基本情報

現在の郵便局は旧局舎から少し離れた場所に所在します。

所在地
〒679-2299
兵庫県神崎郡福崎町南田原3117-4

福崎郵便局の沿革
明治15.11.27 設置 五等郵便局 設置名称「西田原」
明治19.04.26 三等郵便局に改定
明治23.04.01「辻川」と改称
明治26.01.21 三等郵便電信局に改定
明治36.04.01 三等郵便局に改定
昭和16.02.01 特定郵便局に改定
昭和31.10.01 現名称に改称

沿革は『日本郵便局名鑑 』森 寿博 編著/武田 聡 追補/鳴美、2021年より。

関連記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
TOP