近代化産業遺産の門司郵便局電話課庁舎|山田 守の建築 2024.09.24 逓信省技師の肖像 門司郵便局電話課庁舎の概要門司郵便局電話課庁舎は大正13年(1924)10月31日にできた近代建築です。逓信省営繕課技師山田 守によって設計され、日本の逓信建築の初期作品の一つとされています。外観は直線的な形状と曲線的なアーチを対比させたデザインが特徴で、防火機能を兼ね備えた革新的な建築様式を採
富山県南砺市(旧福野町)の旧授眼蔵図書館|吉田鉄郎の建築 2024.08.16 逓信省技師の肖像 旧授眼蔵図書館の概要旧授眼蔵図書館は、福野出身の建築家である吉田鉄郎(旧姓 五島)が東京大学建築学科在学中に設計し、1919年(大正8年)に建てられた鉄筋コンクリート造り平屋建ての建物です。当初は西方寺の私設図書館として開館し、後に福野町立図書館として利用されましたが、現在は福野文化創造センター
令和4年に民間病院となった京都逓信病院(現 医療法人知音会 京都新町病院) 2024.05.28 逓信省技師の肖像 京都逓信病院の歩み京都逓信病院、現在の京都新町病院は、大正12年(1923年)11月に京都市下京区東洞院通仏光下ルに大阪逓信診療所京都支所として開院しました。その後、昭和3年(1928年)に京都市三条通新町西入ル釜座町へ移転し、昭和12年(1937年)には京都逓信診療所と改称され、昭和16年(1
富山・福野の山田家住宅洋館(南砺市)|吉田鉄郎の建築 2024.03.03 逓信省技師の肖像 吉田鉄郎は逓信建築、そして日本のモダニズム建築を牽引した建築家として、公共建築のみならず住宅設計においても顕著な功績を残しました。彼の建築キャリアを象徴する作品の1つが、南砺市福野に位置する山田家住宅洋館です。この建物は、昭和4年(1929年)に建築され、昭和13年(1938年)から翌年にかけて改修
逓信建築として知られる福岡簡易保険事務センター内にある福岡大濠郵便局 2023.10.20 レトロ郵便局舎 福岡大濠郵便局の概要黒田長政が慶長年間に福岡城を築城した際、博多湾の入り江を外濠としました。昭和2年にここで開かれた東亜勧業博覧会で造園工事を行い、昭和4年に県営大濠公園です。その景観に華を添えるのが昭和9年築の逓信建築として知られる現・福岡簡易保険事務センターであり、その1階に入居しているのが
ネオ・バロックの壮大な逓信省本省庁舎|吉井茂則・内田四郎 2023.01.29 逓信省技師の肖像 木挽町8丁目1番地逓信省本省のあった木挽町8丁目1番地は、郵便というよりも電信との関わりが深い場所で、電信の研究機関と資材倉庫のあった場所でした。明治15年(1882)11月1日には工部省電信局が移転して管理部門となり、一般の電報利用者向けには潮留(止)電信取扱所も同日に設置されました。ところが
モダニズム建築の広島逓信局庁舎|逓信省技師 上浪朗 2023.01.28 逓信省技師の肖像 (図版協力:安藤源成氏)広島と岡山が争った逓信局誘致広島逓信局は逓信省の中国地方の管理機関です。モダニズム建築の庁舎は昭和7年3月5日着工し、昭和8年3月に竣工しました。所在地は広島市中区東白島町19番でした。当時の広島市は、岡山市と逓信局の誘致をめぐって競ったことが知られており、この庁舎は
明治22年の松本郵便電信局舎|初期逓信建築 2023.01.22 逓信省技師の肖像 明治22年の松本郵便電信局舎松本郵便電信局舎は明治22年4月にできた木造局舎です。横浜郵便電信局舎とほぼ同時期の局舎であり、最初期の逓信建築の1つです。当初は木造建家83坪06の小ぶりな局舎でしたが、絵葉書の左手部分が増築されました。増築前は2階屋根のアーチ状の装飾がほぼ中央に来るかたちでした。
明治45年の新潟逓信管理局及び新潟郵便局庁舎 2023.01.19 逓信省技師の肖像 明治29年の新潟郵便電信局舎新潟郵便電信局舎(西堀五番町)は明治29年に完成しました。中島泉次郎が設計したことがわかっていて、同氏の略歴では、明治28年4月11日に担当しています。しかし、明治41年9月4日夜、「菊の湯火事」と呼ばれる大火で焼失しました。新潟市もこの大火を機に思い切った市区改正を
〒マークの入った岡山郵便電信局舎|逓信省技手・中島泉次郎 2023.01.13 逓信省技師の肖像 明治22年の岡山郵便電信局舎下之町の旧本陣の郵便局が明治20年の火災で焼失しました。そのため一帯の土地を買い上げて新築されたのが明治22年の岡山郵便電信局舎です。場所は当時の岡山区下之町71 にあり、現在の表町2丁目天満屋ビル南半分にあります。「開所式では、アーク灯を点灯して見物人で混雑し、当初
簡易保険業務を担った逓信省簡易保険局庁舎|旧三田台郵便局(解体) 2023.01.12 レトロ郵便局舎 逓信省簡易保険局庁舎(東京簡易保険支局・東京簡易保険事務センター・三田台郵便局)の概要かつて三田台郵便局という普通郵便局が東京都港区にありました。設置時点の名称は簡易保険局構内郵便局(二等無集局)であり、逓信省本省の簡易保険局の庁舎内にある郵便局でしたが、郵便はがきや書状などの実逓便も一定数
小坂秀雄の現存するモダニズム建築|旧郵政省小樽地方貯金局 2022.07.18 逓信省技師の肖像 旧郵政省小樽地方貯金局の概要郵政省小樽地方貯金局は昭和27年にできた鉄筋コンクリートの建物で、地下1階・地上3階建てとなっています。設計を担当したのは小坂秀雄で、逓信建築の流れを汲むモダニズム建築の現存庁舎として知られます。昭和54年8月19日から小樽市立美術館となり、小樽にゆかりのある美術家の